コラム
学習する、という意味

el-Manabiをリリースしてから各所へ案内をしているのですが、あまりにも「eラーニング」という言葉の定義が、ぼんやりと広がっていることに改めて気付かされました。主にインターネットを利用して、オンラインで学習する形態を […]

続きを読む
コラム
eラーニングシステムの用途は多様なはず

コロナ禍でリモートワークが増えた影響なのか、この数年はいわゆるeラーニングの相談が急激に増え、弊社でもそれなりの独自サービスを作ろうということで、オンライン学習システム構築ツール「el-Manabi(エルマナービ)」を開 […]

続きを読む
コラム
テレワークとChromebook

この1〜2年でのテレワーク、巣ごもり需要によってChromebookのシェアは急速に上がったようですが、ChromebookとGoogle Workspace(旧:G Suite)のおかげで、弊社では昨年4月の緊急事態宣 […]

続きを読む
コラム
「COCOA」の不具合は厚労省担当者の知識不足が原因、は本当か?

新型コロナウイルス感染者との接触通知を行うスマホアプリ「COCOA」。これのAndroid版で不具合を長期間放置していた件について、厚労省から出てきた報告書の結論は、厚労省担当者のアプリに関する知識不足で全体を管理できず […]

続きを読む
コラム
API開発による中小企業のデジタル化

菅内閣の誕生で、行政サービスのデジタル化促進が叫ばれ、デジタル庁の設置でようやく国がITの本格活用を模索するようです。 片や民間企業においても、DX(デジタル・トランスフォーメーション)というワードが頻繁に出てくるように […]

続きを読む
コラム
テレワーク継続の有効性

緊急事態宣言解除、県を跨ぐ移動の解除、営業自粛要請解除と進み、経済を回しながら感染拡大を予防していく方針が取られていますが、東京を中心に再び感染者数が増加してきました。これは各企業が実施していたテレワークの縮小、飲み会の […]

続きを読む
コラム
テレワークの課題解決は、平常時の体制の見直しから

5月25日に緊急事態宣言が解除されました。しかし、各所でのアンケートによると、このままテレワークを続けたいと考える人は6割にも上ると言われています。もちろん、これは未だ安心出来ないので通勤を避けたいと考える人もいるでしょ […]

続きを読む
コラム
IT活用が遅れている日本で、新型コロナウィルス感染が横ばいの現状

新型コロナウィルスの感染拡大によって、現在の日本がもがき苦しんでいるように思えますが、その対策に苦慮している原因の一つとして、IT活用(デジタル化)の遅れがあるように思えてなりません。 次のような事例は、ITでいくらでも […]

続きを読む
コラム
新型コロナウィルス感染拡大をキッカケに変化する環境

新型コロナウィルス感染拡大をキッカケにテレワークが進み、「これまでやっていた業務が、実は必要のないものだった」「使ってみたら、効率を上げてくれるサービスであることに気づいた」というよに、ようやく様々なITサービスの活用が […]

続きを読む
コラム
急なテレワーク導入で見えてきた課題について

新型コロナウイルス(CODIV-19)の感染拡大によって、テレワークの導入が進んでいるようです。8割の大手企業は既に実施済み、中小企業でも東京の事業者を中心に実施されているようで、これを機に働き方改革が大きく前進するので […]

続きを読む